HOME                           學書指針INDEX

   見ぬ世の友
  国宝手鏡(平凡社) 表1 表2 裏1

古筆手鑑「見努世友」こひつてかがみ「みぬよのとも」 出光美術館蔵
奈良- 町時代(8-15世紀) 229葉 36.0×47.5cm
近世に入る頃、それ以前に書写された歌集などのテキスト(古筆)は、稀少なために断簡(古筆切)に分割されはじめます。この古筆切を収納、鑑賞するためのアルバムが手鑑で、手は筆跡、鑑は手本、見本の意味です。『見努世友』は、江戸時代に古筆の鑑定を専門職とした古筆家が制作した基準作で、整然とした配列と、平安時代書写の優れたかな書跡を多数含み、形式・内容ともに最高水準の手鑑です。小浜酒井家伝来。手鑑の名称は『徒然草』13段の言葉にちなみます。

裏 2


伝尊道法親王
巻物切


伝祐助親王
亀山切


伝道円法親王
上田切


伝厳叡僧正
消息切


伝伝教大師(最澄)
焼切


伝弘法大師(空海)
南院切


伝弘法大師(空海)
鼠跡心経(コロコロ心経)


伝慈覚大師(円仁)
無動寺切


伝道昌律師
嵯峨切


伝智証大師(円珍)
三井寺切


伝理源大師(聖宝)
三宝院切


伝元三太子(慈恵大師・良源)
山上切


伝性空上人
浅野切


伝恵心僧都(源信)
安楽院切


伝行尊
南坊切


伝登蓮法師
葛城切


伝俊寛僧都
水谷切


伝俊乗坊重
源巻物切


伝顕昭法師(太秦顕昭)
賀茂切


伝顕昭法師
建仁寺切


伝西行法師
白川切


伝西行法師
針屋切(五首切)


伝文覚上人
高山切


伝文覚上人
消息切


伝寂蓮法師
右衛門類切


伝寂蓮法師
佐野切


伝寂然法師
村雲切


伝寂超法師
大富切


伝寂念法師
松本切


伝円光大師(法然上人・源空)
六字名号


伝蓮生法師(熊谷直実)
巻物切


伝住蓮法師
星切


伝解脱上人(貞慶)
石井切


明恵上人(高弁)
夢記切


伝明恵上人(高弁)
博多切


賢弁上人
建保切


隆尊
金峯山切


伝俊芿
深草切


道元禅師
道正庵切


伝道元禅師
太田切


伝親鸞上人
八尾切


教弁
慶順切


伝日蓮上人
聖教切


伝一遍上人
藤沢切


伝玄恵法印
北条切


明魏法師
巻物切


伝頓阿法師
草庵集切


伝兼好法師
越前切


伝浄弁律師
松花集切


伝浄弁律師
古今集切


慶運法師
巻物切


伝兼空上人
下田屋切


某氏(花押)
奥書